可能な限り起きてほしくないこと

  • HOME
  • 可能な限り起きてほしくないこと

人が人を殺すこと

1.自分と関係あるのか?

 世界で起きている様々な出来事に、自分が関係していると示す証拠は、何ひとつない。なぜ、人が人を殺すことに、自分が関係していると考えるのか?その答えは、自分と人は、一緒だからである。自分が知らなかろうが、関係なかろうが、出来事は起きてくる。数えきれないほど多くの出来事の中で、自分の五感で感じることになった出来事は、自分と関係があるから感じたのである。

2.原因追求ではなく、やりたいことを探すこと

 自分が出来事の当事者であれば、原因追求や解消が、やりたいことの場合があるだろう。自分が当事者でない場合は、今やりたいことを探すことが、起きた出来事の原因追求や解消をすることである。自分が心平安でいることができる選択をすることこそが、「バタフライ効果」や「風が吹けば桶屋が儲かる」という意味で、全てに良い影響を与えられるのである。

3.自分ができることは、今を楽しむことだけ

 他人の不幸は蜜の味という慣用句があるが、多くの人が不幸になれば、自分も不幸になるから、本音を探るほど、人の幸せが自分の幸せであると気づけるのである。人の幸せのために、自分のできることは、今を楽しむことだけである。感情が穏やかで、落ち着いて日常のひとつ一つを楽しむことが、自分ができることであり、やりたいことであり、やることである。

4.結果をどう確認するか?

 心が平安で、やりたいことの選択を続けると、人が人を殺すというような、自分にとってイヤな出来事や情報はなくなってくる。自分の好きなことや楽しいこと、やりたいことの出来事や情報が多くなってくる。「そう言えば」と、気づくのである。心平安な選択は、心の平安が続く出来事や情報を、より多くもたらすのである。

【音声動画】

【解釈動画】

人の命が失われる出来事

1.人の命とは何か?

 人の命とは、自分の命の一部である。精神的、肉体的依存度が、より高い人が亡くなると、命を保つ暮らしの変化が、より大きくなる。多くの人の命の存在があって、自分の命が存在できている。自分が今やりたいことを言動できるのは、人のお陰である。自分が今生きているのは、自分の選択ではない。

2.自分の命とは何か?

 自分の命とは、全ての人の命が望んだものである。自分が、人とコミュニケーションをとるのは、いつでも、人が望んだからである。自分が望んですることは、何ひとつないのである。常に、自分の世界に存在する人の総和が、自分の全てを、そうたらしめている。

3.死とは何か?

 死とは、視覚的認知ができなくなることである。実体として、見ることができないだけで、記憶や想像、記録媒体では、見ることができて、消えてなくなることはない。死に方や時期を決めるのも、自分ではなく、人である。

4.生とは何か?

 生とは、視覚的認知ができる状態のことである。実体として、言動が制限され、不自由を感じるが、言動自体が楽しいのである。全ての人が望んで、自分がすることになった言動を、楽しむことが生の目的である。与えられた命で、生かされながら、不自由な言動を楽しむことである。

【音声動画】

【解釈動画】

天災

1.天災とは何か?

 天災とは、それによって命を落としたい人がつくるものである。天災によって亡くなった人々は、自ら死を望んだのである。自分が体験する全ては、人のせい、人のおかげはない。自分の存在が、自分以外の全てをそうさせ、その全てが、自分の存在にそう在らせている。自分の存在から全てが始まり、全てを通して、自分に終わる。その循環が、死ぬまで続くのである。

2.宇宙とは何か?

 宇宙とは、ただの絵である。全ての情報が書かれている絵である。全ての人は、宇宙から情報を得ている。自分に合った情報が、全てから届いている。全てから届く情報とは、自分の全ての言動である。自分の存在と呼応した全てから情報が届き、自分の言動となる。

3.宇宙人とは何か?

 宇宙人とは、宇宙に存在する全てのヒトである。自分に届く全ての情報は、全てのヒトから発信されている。自分の気分や機嫌に合った情報が、全てのヒトから届き、自分の言動となり、自分の気分や機嫌に終わる。

4.あの世とは何か?

 あの世とは、宇宙に存在する全てのヒトの世界である。生きるも死ぬも、視覚的認知が可能かどうかだけで、他は何も変わらない。自分の存在が在り、それに合った情報が届き、自分の存在を変化させていく。この循環は、ずっと変わらない。

【音声動画】

【解釈動画】

話しができない人

1.話しとは何か?

 話しとは、お互いの感情を共感し合うことである。人の感情を否定したり、人自身を裁いたりすることは、話しではなく、誹謗中傷である。話しをすることによって、揺らいでいた感情が治り、今やりたいことを見つけられるようになる。

2.人間関係とは何か?

 人間関係とは、お互いの違いから生じる感情を感じるためのものである。人との関係が終わる時は、死ぬ時である。生きている限りは、人とのことで感情が揺らぎ続ける。生きている限りは、人間関係は終わらない。

3.調和とは何か?

 調和とは、自分がいい気分でいれることである。人が何を言おうと、何をしてこようと、自分がいい気分でいれることである。人の感情を否定したり、人自身を裁かなければ、いい気分でいられるのである。話しをすれば、調和するのである。

4.仲良くすることがなぜいいのか?

 仲良くすることとは、お互いを好きになることではない。調和することである。調和することで、損得や有利不利がなくなるわけではない。よりいい気分でいられるだけである。話しをして、調和することが、人間関係の目的である。

【音声動画】

【解釈動画】